バリュートラスト|価値を生む・未来を託す・投資を歩く

実践重視の投資と家計管理の記録、運用管理に役立つアセットツール、最新ニュースをお届けする投資ブログです。

不採算部門を切り離す

財務諸表のイメージ

業績の低迷した企業は、事業売却や撤退(清算)などの方法を用いて、不採算部門を切り離すことがあります。

赤字体質を抜本的に見直し、経営資源を本業へと集中させることで、業績の改善を図るのが目的です。

さて、私もそれに倣って、自身の「不採算部門」を切り離そうかと思案しています。

時間は有限

私にとっての不採算部門とは、役に立たない趣味や、意味のない習慣などに費やす時間です。

例えば、私はコンピューター技術に関心があり、仕事でもソフトウェアの開発に携わりました。

一方、ハードウェアについては、まったくの素人ですし、将来、そちらの分野で大きく花開くこともないでしょう。

ところが、最新のハードウェア技術を知ることに、私は未だ多くの時間を割いています。

関心を持ち続けること自体は何も悪くないのですが、私の場合、それが多方面過ぎて、自身でも満足に管理できていないのです。

無駄だと思っている知識が、別の分野で活かせるかもしれないと思い、興味の赴くまま時間を費やしていましたが、そろそろ限界のようです。

したがって、少しずつでも不採算部門を切り離し、時間の使い方における「選択と集中」を進めていきたいと考えています。

ソーシャルボタン

  • ツイート
  • シェア
  • LINE
  • ブックマーク
  • Pocket

関連記事

前後記事

前後の記事を表示します

コメント

コメント投稿時のメールアドレスは一般公開されませんのでご安心ください。

コメントを表示します

口座開設

相互リンク

  • 直近30日間の訪問数の多い順に表示します
  • 直近12時間の更新日時の新しい順に表示します

ツイート

  • ツイートの新しい順に表示します