日本銀行がETF買い入れ枠の拡大を決定
日本銀行が2016年7月29日付で、政策委員会・金融政策決定会合の結果を受けて、追加の金融緩和を実施すると発表しています。
金融政策に関する決定事項等によると、ETF買い入れの総額を、年3.3兆円から6兆円へと増額します。
私は、日銀のETF・REIT買い入れによって、モラルハザードが発生しないか懸念しています。
例えば、日銀が株価を意のままに操る可能性や、日銀の買い支えを期待して、未成熟な企業が株式上場を急ぐ可能性などが考えられます。
その他、詳細については、「設備・人材投資指数」や「設備・人材投資ETF」は日本銀行向けの記事の通りです。
また、将来への影響も心配です。当面の間はプラスの効果を期待できますが、日銀もいつかはETFを手放さなければならないはずです。
普通に考えると、買い入れ総額が増えれば、手放す時のマイナスの効果も大きくなります。
いわゆる「出口戦略」が明らかでなく、先を見通すのは難しいですが、この政策が破綻せずに終了することを願うばかりです。
コメントを表示します