バリュートラスト|価値を生む・未来を託す・投資を歩く

実践重視の投資と家計管理の記録、運用管理に役立つアセットツール、最新ニュースをお届けする投資ブログです。

2016年7月~9月の各アセットクラスの投資パフォーマンス

2016年7月から2016年9月までの各アセットクラスの相関係数マトリックス

2016年7月から2016年9月までの各アセットクラスの投資パフォーマンスをまとめました。

調査には、拙作投資応援ツールポートフォリオ・アナライザーを用いています。

リスク・リターン・シャープレシオ

アセットクラスリスク(%)リターン(%)シャープレシオ
国内株式4.71+6.99+1.49
先進国株式6.42+3.29+0.51
新興国株式6.36+9.15+1.44
国内債券0.79-1.84-2.33
先進国債券2.53-1.17-0.46
新興国債券1.19+0.59+0.50
国内REIT2.60-0.12-0.05
先進国REIT7.55-0.88-0.12
新興国REIT6.00-0.64-0.11
2.91-0.94-0.32
預金0.00+0.000.00

各アセットクラスのインデックス

株式

  • 国内株式…TOPIX(配当込み)
  • 先進国株式…MSCI-KOKUSAI(配当込み、円換算、為替ヘッジなし)
  • 新興国株式…MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算、為替ヘッジなし)

債券

  • 国内債券…NOMURA-BPI総合
  • 先進国債券…シティ世界国債インデックス(除く日本、円換算、為替ヘッジなし)
  • 新興国債券…JPモルガンGBI-EMグローバル・ディバーシファイド(円換算、為替ヘッジなし)

REIT

  • 国内REIT…東証REIT指数(配当込み)
  • 先進国REIT…S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算、為替ヘッジなし)
  • 新興国REIT…S&P新興国REIT指数(配当込み、円換算、為替ヘッジなし)

分析

  • 株式のアセットクラスが、相対的に良好なパフォーマンスを記録しています。
  • 新興国債券を除く債券・REITのリターンがマイナスとなっています。特に、マイナス金利政策の影響を受ける国内債券は、シャープレシオが大幅に悪化しています。
  • おしなべてリスクが低いことから、対象期間中の値動きも緩慢であったことが伺えます。

まとめ

予想通り、国内債券のパフォーマンスが低下しており、この傾向は今後も続くでしょう。

国内債券の資金の受け皿となっていた国内REITのパフォーマンスも低下しています。比較的好調な国内株式へと資金が流出しているのではないかと考えられます。

国内債券と国内REITを除くほとんどで強い正の相関が見られる相関係数マトリックスも特徴的です。分散投資によるリスク低減は、あまり効果的でなかったようです。

ソーシャルボタン

  • ツイート
  • シェア
  • LINE
  • ブックマーク
  • Pocket

関連記事

前後記事

前後の記事を表示します

コメント

コメント投稿時のメールアドレスは一般公開されませんのでご安心ください。

コメントを表示します

口座開設

相互リンク

  • 直近30日間の訪問数の多い順に表示します
  • 直近12時間の更新日時の新しい順に表示します

ツイート

  • ツイートの新しい順に表示します