バリュートラスト|価値を生む・未来を託す・投資を歩く

実践重視の投資と家計管理の記録、運用管理に役立つアセットツール、最新ニュースをお届けする投資ブログです。

たわらノーロードシリーズの略称(日経新聞掲載名)が面白い

日経新聞のイメージ

AM-One(旧DIAM)のたわらノーロードシリーズは、読者の皆様も活用されていると思います。

2015年に登場したときには、超低コストのインデックスファンドシリーズとして大歓迎されたと同時に、その斬新なネーミングも注目されました。

さて、先日私が特設ページを見た際、ふと各ファンドの略称(日経新聞掲載名)に目が留まりました。

通常、シリーズものの略称には、何らかの統一感を持たせますよね。

しかし、たわらノーロードの略称はバラバラであり、かつ大変に斬新です。

名称略称
たわらノーロード 日経225・日225
たわらノーロード 国内債券・国内債券
たわらノーロード 国内リート・国内リー
たわらノーロード 先進国株式・先進株式
たわらノーロード 先進国債券・先進債券
たわらノーロード 先進国リート・先進リー
たわらノーロード 新興国株式・新興株式
たわらノーロード 先進国株式<為替ヘッジあり>・先進株へ
たわらノーロード 先進国債券<為替ヘッジあり>・先進債へ

もうお分かりでしょう。新聞のラジオ・テレビ欄で見かけることのある「縦読み」なのです。

しかも、長音(ー)を英字のエル(l)に変えてまで、縦読みにこだわっています。

私は日経新聞の掲載紙面を把握していませんが、これはなかなかのインパクトですよね。

今後さらにシリーズが拡充することになれば、次のファンドの略称は「」から始まること間違いなしです。

ソーシャルボタン

  • ツイート
  • シェア
  • LINE
  • ブックマーク
  • Pocket

関連記事

前後記事

前後の記事を表示します

コメント

コメント投稿時のメールアドレスは一般公開されませんのでご安心ください。

コメントを表示します

口座開設

相互リンク

  • 直近30日間の訪問数の多い順に表示します
  • 直近12時間の更新日時の新しい順に表示します

ツイート

  • ツイートの新しい順に表示します