マネックス証券がiDeCo(個人型確定拠出年金)の受付を開始へ
マネックス証券が2017年9月29日付で、同社のiDeCo(個人型確定拠出年金)について、2017年9月30日より口座開設の受付を開始すると発表しています。
最新情報には、マネックス証券の証券口座がなくても開設可能と案内されているほか、ロボ・アドバイザー「iDeCoポートフォリオ診断」機能を提供するとしています。
インデックスファンドのラインナップ
表内の信託報酬率(%)は、すべて税抜です。
アセットクラス | 名称 | 信託報酬率 |
---|---|---|
国内株式 | DIAM DC 国内株式インデックスファンド | 0.155 |
国内株式 | DCニッセイ日経225インデックスファンドA | 0.190 |
国内株式 | iFree JPX日経400インデックス | 0.205 |
先進国株式 | eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 0.200 |
先進国株式 | たわらノーロード NYダウ | 0.225 |
新興国株式 | eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 0.340 |
国内債券 | 三菱UFJ 国内債券インデックスファンド(確定拠出年金) | 0.120 |
先進国債券 | eMAXIS Slim 先進国債券インデックス | 0.170 |
新興国債券 | iFree 新興国債券インデックス | 0.220 |
国内REIT | DCニッセイJ-REITインデックスファンドA | 0.250 |
先進国REIT | 三井住友・DC外国リートインデックスファンド | 0.280 |
金 | ゴールド・ファンド(為替ヘッジあり) | 0.370 |
複合 | eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 0.220 |
手数料
移管時手数料
表内の金額(円)は、すべて税込です。
支払先 | 金額 |
---|---|
国民年金基金連合会 | 2,777 |
運営管理機関 | 0 |
合計 | 2,777 |
加入者手数料(月額)
表内の金額(円)は、すべて税込です。
支払先 | 金額 |
---|---|
国民年金基金連合会 | 103 |
運営管理機関 | 0 |
事務委託先金融機関 | 64 |
合計 | 167 |
手数料無料に超低コストインデックスファンドの選りすぐりをラインナップ
マネックス証券は、iDeCoへの参入が後発なだけに、ラインナップについては特に熟考した結果が表れていると言えるでしょう。
ほぼすべてのアセットクラスについて、超低コストインデックスファンドの中でも信託報酬率が最低レベルのファンドを寄せ集め、最強の布陣を提示しています。
国内REITと先進国REITについては、より信託報酬率の低いSmart-iシリーズが間に合わなかったのは残念です。
とはいえ、マネックス証券のiDeCoは、競合のSBI証券のiDeCoや楽天証券のiDeCoよりも優れているのは、間違いありません。
今後、特に上記のネット証券2社が何らかの対抗策を繰り出す可能性も考えられ、iDeCoよりますます目が離せなくなりました。
引き続き、各社の動向を楽しみに見ていきたいと、私は思っています。
コメントを表示します