バリュートラスト|価値を生む・未来を託す・投資を歩く

実践重視の投資と家計管理の記録、運用管理に役立つアセットツール、最新ニュースをお届けする投資ブログです。

松井証券が個人型確定拠出年金(iDeCo)に参入へ

松井証券のロゴのイメージ

松井証券が2018年1月29日付で、個人型確定拠出年金(iDeCo)サービスに参入すると発表しています。

プレスリリースによると、2018年3月下旬を目途にサービスを開始し、運営管理手数料を0円とするとのことです。詳細については、追って発表する模様です。

投資信託のラインナップ

表内の信託報酬率(%)は、すべて税抜です。

アセットクラス名称信託報酬率
国内株式DIAM DC 国内株式インデックスファンド0.155
国内株式ひふみ年金0.760
先進国株式eMAXIS Slim 先進国株式インデックス0.189
新興国株式eMAXIS Slim 新興国株式インデックス0.190
国内債券三菱UFJ 国内債券インデックスファンド(確定拠出年金)0.120
先進国債券eMAXIS Slim 先進国債券インデックス0.170
新興国債券三菱UFJ DC新興国債券インデックスファンド0.520
国内REITたわらノーロード 国内リート0.300
先進国REITたわらノーロード 先進国リート0.350
ゴールド・ファンド(為替ヘッジなし)0.370
複合eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)0.210

主要8アセットクラスの(超)低コストインデックスファンドを取り揃え、大変に優秀なラインアップと言えます。

また、アクティブファンドが「ひふみ年金」1本であることも、大きな特徴となっています。

非常に意欲的で競争力のあるプラン内容

ネット証券のiDeCoサービス参入は、SBI証券のiDeCo楽天証券のiDeCoマネックス証券のiDeCoで打ち止めかのように見えましたが、ついに松井証券も参入に踏み切りました。

同社の参入により、コスト競争力のある良心的なプランがまた一つ、増えることになります。

今後のiDeCo口座獲得競争がどのように展開されるのか、ますます楽しみになってきましたね。

ソーシャルボタン

  • ツイート
  • シェア
  • LINE
  • ブックマーク
  • Pocket

関連記事

前後記事

前後の記事を表示します

コメント

コメント投稿時のメールアドレスは一般公開されませんのでご安心ください。

コメントを表示します

口座開設

相互リンク

  • 直近30日間の訪問数の多い順に表示します
  • 直近12時間の更新日時の新しい順に表示します

ツイート

  • ツイートの新しい順に表示します