バリュートラスト|価値を生む・未来を託す・投資を歩く

実践重視の投資と家計管理の記録、運用管理に役立つアセットツール、最新ニュースをお届けする投資ブログです。

KDDI-AMが個人型確定拠出年金(iDeCo)「auのiDeCo」の取り扱いを開始

KDDIアセットマネジメントのロゴのイメージ

KDDIアセットマネジメント(KDDI-AM)が2018年10月24日付で、個人型確定拠出年金(iDeCo)のプラン「auのiDeCo」の取り扱いを開始しています。

お知らせによると、投資信託の当初ラインナップは、既設のauスマートファンドシリーズ4本のみに絞り、iDeCoの運用・管理に必要な機能をワンストップに集約したスマホ専用アプリを提供するとしています。

また、投資信託の月間平均保有残高に応じて「WALLETポイント」または「Wow!スーパーポイント」を付与するポイントプログラムの導入についても、併せて発表しています。

投資信託のラインナップ

表内の信託報酬率(%)は、すべて税抜です。

アセットクラス名称信託報酬率
複合auスマート・ベーシック(安定)0.350
複合auスマート・ベーシック(安定成長)0.350
(なし)auスマート・プライム(成長)1.086~1.315
(なし)auスマート・プライム(高成長)1.217~1.446

パッシブ運用のバランスファンド2本と、アクティブ運用のバランスファンド2本のラインナップのため選択肢に乏しく、競合他社と比べると、コスト面でも少々分が悪いと言えそうです。

手数料

手数料については、同社のサイトなどによると、以下の通りです。

移管時手数料

表内の金額(円)は、すべて税込です。

支払先金額
国民年金基金連合会2777
運営管理機関0
合計2777

加入者手数料(月額)

表内の金額(円)は、すべて税込です。

支払先金額
国民年金基金連合会103
運営管理機関0
事務委託先金融機関64
合計167

ポイントプログラム

auのiDeCoにおける投資信託の月間平均保有残高に応じて、「WALLETポイント」(auユーザーの場合)または「Wow!スーパーポイント」(非auユーザーの場合)を付与します。

付与率は、投資信託の銘柄毎に設定しており、以下の通りです。表内の数値の単位は、%です。

銘柄WALLETポイントWow!スーパーポイント
auスマート・ベーシック(安定)0.040.02
auスマート・ベーシック(安定成長)0.040.02
auスマート・プライム(成長)0.100.05
auスマート・プライム(高成長)0.100.05

手探りの印象は拭えないが今後が楽しみ

auのiDeCoは、後発参入組である同社が熾烈なiDeCo口座獲得競争に真正面から挑むのではなく、商品の選択のしやすさやスマホアプリでの運用管理、ポイントプログラムの提供などを通じて、競合他社とは一線を画すプラン内容となっています。

なお、大和証券でも「auのiDeCo」の取り扱いを開始する模様であり、ポイントプログラム対応予定販売会社として同社が挙げられています。

本プランは今のところ、ポイント還元を含めてもなおコスト面では少々分が悪く、プラン設計に手探りの印象が拭えませんが、競合他社との棲み分けを意識しており、他社とは異なる顧客層にアプローチするものと想像します。

その主軸はauユーザーとなりそうですが、そこからキャリアの垣根を超えて顧客を獲得できるか否かが、当面の課題となりそうです。

今後のiDeCo口座獲得競争がどのように展開されるのか、ますます楽しみになってきましたね。

ソーシャルボタン

  • ツイート
  • シェア
  • LINE
  • ブックマーク
  • Pocket

関連記事

前後記事

前後の記事を表示します

コメント

コメント投稿時のメールアドレスは一般公開されませんのでご安心ください。

コメントを表示します

口座開設

相互リンク

  • 直近30日間の訪問数の多い順に表示します
  • 直近12時間の更新日時の新しい順に表示します

ツイート

  • ツイートの新しい順に表示します