本ブログのシステム仕様を一部変更・プライバシーポリシーを改定しました
本ブログが2019年3月10日付で、ブログシステムの仕様を一部変更するとともに、プライバシーポリシーを改定しました。
本件は、2019年2月10日付で実施した大規模リニューアルの第2弾に付随したものとなり、いずれも小規模な変更に留まっています。
ブログシステムの仕様変更のポイント
主な変更内容は、以下の通りです。
- トップ・カテゴリー別・年月別の記事一覧ページにおいて、各記事のリード文を表示するよう、PC向けレイアウトを変更しています。なお、スマホ向けレイアウトについては、スクロール量が増えて操作が煩雑となるため、従来通りとしています。
- 記事一覧ページのアイキャッチ画像の<img>要素にdecoding属性を追加し、先頭5記事分を優先的に表示するよう指定しています。
- プライバシーポリシー未同意時に「パーソナライズされていない広告」(NPA:個人データを使用しない広告)を提供するよう、配信ロジックを改修しています。
- 広告ブロッカーの検出ロジックを改修し、広告非表示時の動作を一部変更しています。
- Google Fontsに含まれる「Kosugi」「Sawarabi Gothic」「Noto Sans JP」「Noto Sans」「Lato」「Open Sans」「Roboto」フォントを利用可能とし、さらに「Helvetica」フォントの指定を追加しています。なお、表示速度への悪影響を防ぐため、Webフォントとしての採用は見送っています。
プライバシーポリシーの改定のポイント
主な改定内容は、以下の通りです。
- 「個人データ」項を見直し、定義と範囲の対応関係を明確に読み取れるよう、記述を整理しています。
- NPAの仕様について明示するため、記述を追加しています。
大規模リニューアルの第3弾に向けて課題を整理しています
現在、ブログシステムの小規模改修を断続的に進めつつ、大規模リニューアルの第3弾に向けた準備も並行して進めています。
第3弾ではUI/UXのスマホ対応強化を計画しており、具体的には、大きな表におけるスクロール動作の見直しやサイドメニューの折り畳み表示化、アセットツールの操作性改善などを目標としています。
しかし、これらはいずれも大規模な改修を必要とする上、実現に際しての検討事項も多岐にわたることから、第2弾までのようなスピード感で進めることができず、停滞気味となっています。
そのため、第3弾の実施時期は未だ見通せない状況ですが、可能な限り早期の実施に向けて、引き続き課題の整理に取り組んでいきたいと考えています。
コメントを表示します