サービスの記事
SBI証券が投資信託をTポイントで買付可能な「Tポイント投資」を開始へ
SBI証券が2019年7月3日付で、投資信託の買付時にTポイントを充当可能な新ポイントサービスを2019年7月20日付で開始すると発表しています。
株式決済期間短縮(T+2化)の開始が間近に迫っています
2019年7月16日付で、株式などの取引において、約定から決済までに要する日数を1営業日分短縮する「T+2化」が開始します。
新経済連盟が独自の株価指数「新経連株価指数」の算出・公表を開始
新経済連盟(新経連)が2019年6月20日付で、「新経連株価指数」(略称新経連指数)を独自に開発し、株価指数としての算出・公表を開始したと発表しています。
GMOあおぞらネット銀行が優遇特典サービス「カスタマーステージ」の適用条件を大幅改定へ
GMOあおぞらネット銀行が2019年6月20日付で、同行での取引状況に応じて様々な優遇が受けられる「カスタマーステージ」の適用条件を改定すると発表しています。
大和証券投資信託委託が投資体験スマホアプリ「iFreeタッチ」の無料配信を開始
大和証券投資信託委託が2019年6月12日付で、同社の「iFree」シリーズに因んだ投資体験スマホアプリ「iFreeタッチ」の無料配信を開始したと発表しています。
One Tap BUYが「つみたてロボ貯蓄」(ロボ貯)サービスを開始
スマホ証券のOne Tap BUYが2019年5月20日付で、配当金・分配金の定期払い出し機能に特化した「つみたてロボ貯蓄」(ロボ貯)サービスを同日付で開始したと発表しています。
SBI証券が投資信託積立アプリ「かんたん積立」を提供開始へ
SBI証券が2019年4月18日付で、投資信託の積立に特化したスマホアプリ「かんたん積立」を開発したと発表しています。
SBIネオモバイル証券が国内株式をTポイントで買付可能な「ネオモバ」を開始
SBIネオモバイル証券が2019年4月10日付で、国内株式の買付時にTポイントを充当可能なスマホ証券「ネオモバ」のサービスを同日付で開始したと発表しています。
住信SBIネット銀行が「THEO+住信SBIネット銀行」ロボアドバイザーの提供を終了へ
住信SBIネット銀行が2019年4月4日付で、同行で取り扱うロボアドバイザーのうち「THEO+住信SBIネット銀行」について、2019年5月中にサービスを停止し、提供を終了すると発表しています。
楽天証券がNEXT FUNDSシリーズETFのうち49本の取引手数料を無料化へ
楽天証券が2019年3月27日付で、野村AMの「NEXT FUNDS」シリーズETFのうち49本について、取引手数料を無料化すると発表しています。
ロイヤリティマーケティングがPontaポイントを用いたポイント運用サービス「Pontaポイント運用」を開始へ
ロイヤリティマーケティングが2019年3月20日付で、同社のPontaポイントを用いたポイント運用サービス「Pontaポイント運用」を2018年4月9日付で開始すると発表しています。
マネックス証券が2019年6月よりPTS取引サービスを開始へ
マネックス証券が2019年3月19日付で、2019年6月を目途にPTS(私設取引システム)へ接続し、PTS取引サービスを開始する予定だと発表しています。
住信SBIネット銀行が同行サイトの全面リニューアルに向けて「プレオープンサイト」を公開開始
住信SBIネット銀行が2019年3月19日付で、同行の新サイトを体験可能な「プレオープンサイト」の公開を開始しています。
ネット証券におけるシステム障害時の対応を調べてみました(2019年3月)
ネット証券各社は、取引コストの低さを武器に業容を拡大しています。
KDDI-AMがiDeCoの拠出額からふるさと納税額の目安を計算するツールを提供開始
KDDI-AMが2019年3月14日付で、同社の「auのiDeCo」サービスサイトにおいて、iDeCo利用者がふるさと納税を活用する際に役立つ「ふるさと納税シミュレーションサービス」の提供を同日付で開始したと発表しています。
GMOあおぞらネット銀行のキャッシュカードがイオン銀行ATMに対応へ
GMOあおぞらネット銀行が2019年3月13日付で、同行キャッシュカードがイオン銀行ATMで利用可能になると発表しています。
カブドットコム証券が投資信託の買付最低金額を100円に引き下げへ
カブドットコム証券が2019年3月10日付で、投資信託の金額買付・積立買付の最低金額を100円に引き下げると発表しています。
三菱UFJ国際投信が直販サービス「三菱UFJ国際投信ダイレクト」(愛称mattoco)を開始
三菱UFJ国際投信が2019年3月1日付で、「三菱UFJ国際投信ダイレクト」(愛称mattoco)を公開し、eMAXIS・eMAXIS Slimシリーズの直販を開始したと発表しています。
カブドットコム証券が新感覚のファンド発見サービス「FUND DRESS」の提供を開始
カブドットコム証券が2019年2月25日付で、「服を選ぶ。投資がはじまる。」と銘打つファンド発見サービス「FUND DRESS」の提供を開始しています。
楽天証券がPTS取引サービスに夜間取引を追加へ
楽天証券が2019年2月22日付で、同社のPTS取引サービスを強化すると発表しています。
コメントを表示します